忍者ブログ
少額資金で株をはじめようと考えている人に。少額資金で得られる株主優待株について。株でお小遣い、株を始める前に。株で儲ける。株で稼ぐ。株初心者 株式投資で増やそう。中長期的に安定した投資を。
おすすめ証券会社

 口座開設後2ヶ月間株式手数料無料のマルサントレードで 【丸三証券】は日経テレコン21が無料(通常月額8400円)で利用できます。

SBI証券
No.1ネット証券で始めよう!株デビューするならSBI証券で 【SBI証券】は業界屈指の格安手数料。最大手ならではの充実のサービス。口座を作っておいて損はありません。

カブドットコム証券
「損をしないこと」を第一に!リスク管理追求型のカブドットコム証券で【カブドットコム証券】は多様な「注文機能」、様々なサービスを提供しています。

楽天証券
勝つための選択がここにある!株取引のすべてがここから始まる!【楽天証券】オンライントレード必須ツール「マーケットスピード」を提供。  
コガネモチ
お小遣いサイト
私も利用しています!        クリックするだけでお小遣い♪
最近のコメント
[08/25 ダルシム]
[02/11 ぽか]
[01/08 NONAME]
ネット証券の選び方
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図解 決算書で儲ける株の本 について・・・




図解 決算書で儲ける株の本



この本は、大体が


見開きの左側が図、右側が文章


で書かれている。



会社の収益性、安全性、生産性 それぞれの


高い会社の見つけ方(分析に必要な比率など) 等


たくさんのこと(最低限理解しておくべきこと) が書かれているので


株初心者が初めて読む本としては


いいかもしれないが


詳しい人が読むと


物足りない感じがした。



また、他の本では


説明が少ない


引当金や正味運転資本のことなど


も書かれている。



会社法改正(2006年) 前に出版された本なので


自己資本(株主資本) のところで


少し書き方が変わるところが出てくるが


基本的なことは同じなので


気にしなくてもよいと思う。



本の最後の方には


実際の企業の数社の決算書や決算短信を用いて


どこを見たら安心なのか


見るべきポイントはどこなのか


が書かれている。




 

 

PR
財務諸表(決算書) を見ていると


売掛金、仕掛品、貸倒引当金など


やたらわかりにくい文字が多く出てくる。


そういうときは


一番やさしい入門 財務諸表の読み方 新会計基準対応




一番やさしい入門 財務諸表の読み方 新会計基準対応 の本


がわかりやすい。


この本は


会社法(2006年変更)、金融商品取引法(2008年変更) 改正を受けて


2009年度に改訂出版されました。



本書の前半は財務諸表について


本書の後半は財務分析(比率など) について


書かれている。



全体的な感想として


前半が


紙面を割いて重点的に詳しく書かれてあり


後半もそれなりに書かれてはいる(20ページほど) が


後半の財務分析内容は大雑把な印象を受けた。



前半の財務諸表に出てくる単語が


各ページ表にして


うまくまとめられて見やすいし


財務諸表を見ていて意味を忘れたときなどは


この本があればよく理解できる。



後半の財務分析の仕方は


人(本) によってかなり異なるので


私はこの本の財務分析の仕方とは異なり


全然参考にならなかった。




 

 

「会社の数字の意味を知る技術 」 について・・・・




「会社の数字の意味を知る技術 」


この本は


従業員が自分の会社の財務諸表について


最低限知っておくべきことは何か


どうしたら倒産しないでうまく経営ができるか


経営の立場になって考えるべきこと


が書かれている。



株式投資の本というよりは


企業経営の本に近い。



この本を読むうえで


一つだけ注意することは


会社法(2006年改正)、金融商品取引法(2008年改正) 変更以前に


出版されている(2004年出版) ので


自己資本(株主資本) のところと


注記のところが


違っている。



財務諸表は


書かれている数字だけ見るのではなく


すべての数字を「数量×単価」で表し


数字から「出」と「入り」の流れを


つかんでおく
ことが大事。



この本は株主が


経営者の立場になって


今後会社が順調に発展していくかどうかを


推察するときには少しは参考になるかもしれない。




 

 

今回は、企業の決算書 (財務諸表) について


初めて読んだ本で


図解入門ビジネス 決算書 読解力の基本が身につく88の極意 について・・・


決算書 読解力の基本が身につく88の極意
図解入門ビジネス 決算書 読解力の基本が身につく88の極意


この本は


企業の決算書


貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書


の基本的な内容について


図を用いてわかりやすく書かれています。



何回も書き込みをしてボロボロになるまで読んだので


二冊購入した本です。



企業の収益性、効率性、安全性、生産性、成長性の見方


比率、伸び率や回転率、連結決算など


基本的な公式の


ほとんどのことが書いてあるので


必要なところだけ、ノートにまとめて使うととても便利です。



何十冊という決算書の本を読んでいるが


ほとんどの本は


数値があいまいで低く設定されている本が多く


この本に載っているさまざまな基準値


例えば 優良企業の自己資本比率は50%以上とか


比較的詳しく書いてあるので


とても参考になるし


この本に書かれている


優良企業の数値は


ウォーレン・バフェット氏の関連本で


示してある数値とも


合っているので


安心できる本だと思います。




 

 

その他の証券会社
【GMOインターネット株式会社】「東証一部上場企業」


【パンタ・レイ証券】

これからFXを始める方から上級者の方まで、好条件がそろった業界最高水準のFXで!

プロフィール
HN:
goodluck
性別:
男性
自己紹介:
理工系大学院修士課程を卒業し、就職。投資を始めた頃は「自分のお小遣いは自分の力で!」そんな気持ちで投資をしていました。今は、純粋に企業を応援する気持ちで投資をしています。
[投資方針] ファンダメンタルズ(資産、利益、売上、製品、経営、市場など)分析とマクロ経済(国全体の動き)を見て銘柄を選択し、長期投資(10年以上)を心がけています。
 チャンスがきたときに、すかさず動ける態勢を整えておき、それまで何年でもひたすら待ちます。

 投資に短期は禁物。勝つ秘訣は我慢にあり。


 NISA口座開設を機に、10万円のみで短期投資に挑戦。

長期投資はSBI証券
 (ブログ:  株のお小遣い・株をはじめる前に

短期投資は松井証券
 (ブログ: 投資資金10万からの億万長者のプログ

ブログ内検索
国内格安航空券サイト
格安航空券サイト空旅.com

国内格安航空券エアナビ.com




Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 株のお小遣い・株をはじめる前に All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]