忍者ブログ
少額資金で株をはじめようと考えている人に。少額資金で得られる株主優待株について。株でお小遣い、株を始める前に。株で儲ける。株で稼ぐ。株初心者 株式投資で増やそう。中長期的に安定した投資を。
おすすめ証券会社

 口座開設後2ヶ月間株式手数料無料のマルサントレードで 【丸三証券】は日経テレコン21が無料(通常月額8400円)で利用できます。

SBI証券
No.1ネット証券で始めよう!株デビューするならSBI証券で 【SBI証券】は業界屈指の格安手数料。最大手ならではの充実のサービス。口座を作っておいて損はありません。

カブドットコム証券
「損をしないこと」を第一に!リスク管理追求型のカブドットコム証券で【カブドットコム証券】は多様な「注文機能」、様々なサービスを提供しています。

楽天証券
勝つための選択がここにある!株取引のすべてがここから始まる!【楽天証券】オンライントレード必須ツール「マーケットスピード」を提供。  
コガネモチ
お小遣いサイト
私も利用しています!        クリックするだけでお小遣い♪
最近のコメント
[08/25 ダルシム]
[02/11 ぽか]
[01/08 NONAME]
ネット証券の選び方
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株価の先行きが


不安定だ。


株価は


まだ下落しそうだが


下がった時が絶好の


買い場である。



何年かに一度は


必ず株価が落ち込むときがある。



そういうときのために


普段 お金は貯めておくべき。



そういうとき


株に詳しくない人は


保有株を


焦って売ってしまい


結局 損をしてしまう。



株価が下落した時が



買い増し・買い場のチャンス。







PR
少額投資非課税制度(NISA)が


2014年1月からスタート
する。



少額投資非課税制度(NISA)は


年間100万円まで


投資した銘柄の配当や譲渡益を


非課税にする制度である。


2014年から


株式投資の配当や売却益の


税率が20%に戻るため


株式市場や投資信託の売買を


活発にするために設けられた制度でもある。



NISA(ニーサ)を使えば


毎年100万円までの投資から得た利益に


税金がかからない非課税枠を


5年間利用できる(最長5年)。


これを5年間使えば


合計500万円の投資から生じる利益が


すべて非課税となる。



NISA(ニーサ)を利用するには


20歳以上で


銀行や証券会社に非課税口座の開設を申請する。


申請時には住民票の写しが必要。



ただし、非課税口座をつくることができる期間は


2014年から 2023年までの10年間。



来年1月以降に購入した株式や投資信託は


非課税口座に入れることができるが


すでに持っている株式や投信を


非課税口座に移すことはできない。




少額投資非課税制度(NISA)の対象商品
 
上場株式、株式投信、上場投信(ETF)、不動産投信(REIT)




売却した株の利益 (売却益)


にかかる税率は


2013年末まで


税率10% (所得税 7% 住民税 3%)


2014度から


税率20% (所得税 15% 住民税 5%)



配当金にかかる税率も同様す。



コシダカホールディングス (2157) の株価が


とうとう 100万円に突入した。


コシダカホールディングスは


主婦に大人気の30分フィットネスの


カーブスを運営しており


2年ほど前から


いずれ上がるだろうと予想していた銘柄だ。



が、短期投資にはいいが


長期投資には向いていない銘柄なので


昔も今も興味はない。




日経平均株価は下落しているというが


今の株価はまだまだ、まだまだ割高だ。


今保有している株もすべて


まだ利益が出ている。


全部で100万円の利益だ。



もっともっと株価が下がれば大量に買うのに・・・・残念。




 

 

ニュースでは


世界同時株安の様相を呈している


と言ってはいるが


思った以上に選定している株価は


下がっていない。


とても残念である。



もっともっと最安値が付けば


買い増しをしたいのだが・・・。



日経平均株価が下がっている現在


保有株が下落している人は


株の選定方法が間違っている
と言える。


そういう人は


投資企業をきちんと調べていない人だろう。


株安になった途端


あわてる人だ。


そうならない為にも


投資企業や投資する株価は


よく調べてから投資すること
をお勧めする。




 

 

今、現実に


想定外の出来事が


この日本で


次々に起こっている。



特に、自然の事象とはいえ


今回の悪夢のような


悪い出来事は


二度と起こらないように


ということを


地球上に生きているものとして


心から願っている。



私が今年の1月8日のブログで述べているように


今回の大地震で


今の世の中は


本当に何が起こるかわからない時代


だということがわかったと思う。


要するに


チャートなんて当てにならない


超割安のときに買えばいいだけのことだ。





今回の出来事で


儲けようと思って投機をしている


ほとんどの投資家は


大損失が出ていることだろう。



たとえ今日のストップ安で拾って


儲けたと思っている人でも


トータルでみて利益はほとんどでていないだろう




投機に使う時間や労力ほど


無駄なものはない。


時間や労力は有意義に使うべき
だ。




株価は当分は上がりそうにはない。


上がるのは


地震で需要が拡大する企業だけ
である。



長期投資家にとって


割安と思う株価より


さらに超割安になった時が


絶好の買い時
である。


今のほとんどの銘柄はまだ割高だ。


リーマンショック時の株価より下げた時が


チャンス
だ。


儲けようと思って焦ると


損失が増えるだけ
だ。



あせらずに状況を冷静に見極めるべきである。





投機・・・・短期的な価格変動の目論見から、利ざやを得ようとする
       行為



 

 

地震が後場引け間際に起こっており


市場の株価は


まだ十分に織り込んではいないので


来週中には日経平均株価は


9千円を割るに違いない。



地震、中東情勢、中国経済の減速、欧州の財政金融不安、円高と


良い情報は一つもない。


ただ、3月決算期前ということから


個々の銘柄は


リーマンショックのときの株価までは下がらないだろう。


もし、リーマンショック時の株価まで下がれば


絶好の買い時にちがいない。


ただし、もう少し


冷静に推移を見守るべきである。



そして、今回のことで環境関係銘柄に


関心が向くのは必定だろう。


例えば、災害関連企業など。



 

 

あけましておめでとうございます


今年 2011年は


うさぎ年


過去のデータから


飛躍的に


一番株価が上がる年 (過去5回の平均上昇率 23%)


(二番目はとら年 上昇率 2.8%)


だといわれています。



日経平均株価も


上昇する


と予想する人が


ほとんどです。


しかし


今の世の中


何が起こるかわからないものです。



自分が投資する企業は


事前によく調べてから


投資するのが良いでしょう。



デイトレーダーや投資専門に仕事をしている人達と


同じようにしていては


絶対に


勝てるはずがないのです。



個人的には


今は投資したい企業が見当たらないので


今年は


少し投資を控えようと思っています。



投資するとしたら


長期投資で


最適な投資時期に書いた通り


3月か9月か10月にします。



今年もよろしくお願いいたします。



ネットバンキングのイーバンク銀行が、

2010年5月4日から

楽天銀行に商号変更した。


2008年に楽天グループ入りし、

2009年に楽天株式会社の子会社になった。

商号変更に伴い本社も移転。


楽天銀行になり、

ネット銀行最大手になった。
上昇しているからと、何も考えずに株を買った人は、

絶対、今損をしている。


株価は上がれば下がるのが当たり前で、

欲しいと思ったときには、急いで買わないで

我慢して、一週間から二週間程様子を観てから

ベストのタイミングで、

買うべきだ。

例えば、メッセージがそうだ。

株価が上昇しているからといって、一週間ほど前の16万で買っていると、

今損をしている。


様子を観る期間を作ることは、投資には欠かせないことである

といえる。

最近の日経平均株価は、円高に左右されやすくなっている。

今は円高が進むと株価は下がり、円高が一服すると安心感から株価は上昇する傾向にある。

今の株価は、チャートや分析は参考にしにくい。
自分の勘と経験が頼りだ。


これからさらに、景気は悪化するので、
アメリカのオバマ新大統領が就任した後も、
日経平均株価は上昇しにくいと思う。

上昇に転じるには、最低1年はかかると思う。

だから、昨年書いたように日経平均株価は一時的に6000円前後までは下がると思う。
日本政府がしっかりしていれば別だが・・・・・今の状態ではありえるだろう。

生活に影響してくるので、あたらないことを祈っているが・・・。
米大手自動車メーカー3社 (ビッグ3) への米議会の出方次第で株価はさらに下落する。
今は議会で議論中で12月中に結論が出るみたいだが、良い材料は見当たらない。
なので、日経平均株価は6000円前後までまだ下がるだろうと思う。


ところで、みなさんは、最近、上場企業の黒字倒産が増えているのをご存知だろうか?

金融危機の広がりで、企業の資金繰りは厳しくなってきている。
今期倒産した上場企業28社のうち15社が、前期末決算の当期純利益で黒字を計上していた企業である。
つまり、帳簿上は利益が出ていながら運転資金が調達できず倒産してしまった企業である。

アーバンコーポレーション、井上工業など、直近決算で過去最高益を計上していたが倒産した。


米国の大手自動車メーカーが危ないといわれているが、日本のトヨタ自動車や日産自動車も例外ではない。
大企業だから安心とはいえない時代になっている。巨大になりすぎて、いつ経営難になるかわからない。
株価が安いからといって、手当たりしだいに買っていると大きな損失を出すことになりかねない。

株は、周りの意見に流されないで、自分自身が慎重に判断して、何度も選考して買うべきだと思う。
短期売買の場合は、リバウンドを狙えばよいが、

長期投資をする人は、まだ株を買うべきではないと思う。

昨日アメリカの新大統領が誕生したが、実体経済は下降しているからだ。
政治と経済は別なので、株価はまだ下がるだろう。

いまの株価はまだ高い。。長期投資するなら、よく考えて投資すべきだ。

ニュース報道などを見ていると、

投資家が株価でどうして上がった下がったと一喜一憂するのか不思議でならない。

株価は絶えず変動しているので、下がったら必ず上がる。
ず~っと、下がり続けることはない。


株はリバウンドしたところで買えばいいだけで、
持っている株が損失を出したら、さらに買い増しをすればいいだけのことだ。


株価の変動で一喜一憂する人は、本当は株を買った会社を信用していなくて、
目先の利益目的で投資している人だろうと思う。


今後は、
今日は株価が上昇したが、

震源地であるアメリカが11月に大統領選挙を控えているので、当分は株価は上下に変動して、

本格的な安定は来年以降だと思う。
このまま上昇はありえない。
 


   リバウンド・・・株式市場全体が急落したとき、修正によって
           株価がある程度戻る動き

ドル円相場は、昨年のサブプライム問題以降下落傾向にある。

今年の3月 (96円) から比べて少しは持ち直している (今日106円) が、

国内景気の後退、アメリカ発の金融システム不安の深刻化などから徐々にドル安が進み、
さらには米大統領選挙を控えている状況から、

当面は104~109円の方向性を欠いた動きになるか、あるいは100円前後で推移するか、
あるいは今年の3月ぐらいの水準まで下落する可能性が高い。


10年間のドル円為替チャート
f925384b.png






アメリカ証券会社第四位のリーマン・ブラザーズの経営破たんにより、日経平均株価が急落している。


アメリカ証券会社一位のゴールドマン・サックス (16日発表) と二位のモルガン・スタンレー (17日発表) の決算報告によっては、さらに株価は下落する。


株を買うなら、世界同時株安の様相を示している今だろう。

しかし、もう少し様子を見極めてから買う方がいい。
買い時は、来週か来々週・・・・・・

今がチャンスだ!!

今年から全く投資方針を変えました。

去年までは誰でも知っているような比較的安定した大中企業に投資していました。
さらに、竹田和平氏、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーなどの有名な株主が所有している株にも注目していました。

しかし、大企業であっても有名な株主が所有していたとしても、株価は下がるときは下がるのです
(株価は、事業がうまくいっていない時に上がり順調な時に下がったりすることがある)。


今は、企業名や株主に関係なくいろいろな情報を元に自分の判断で投資するようになりました。


他人に薦められた銘柄だけを買っていたら、損をするだけです。
他人を真似るのではなく、自分の判断・決断力を信じて行動することが成功の秘訣ではないでしょうか。

それには、普段から株価や情報をみていまどういう状況なのかを自分で考えることがいいと思います。



ちなみに、長期投資で有名なウォーレン・バフェット氏の投資を決める条件は、
 ・事業内容が理解できること
 ・長期にわたる競争優位性があること
 ・誠実で有能な経営陣がいること
の3つを挙げています。

長期投資は、上記の3つのことを考えて、本当に素晴らしい企業の株を絶妙な価格のときに買うべきであって、そこそこの企業の株を格安で買おうと考えない方がいいと思います。



、とえらそうなことを言っていますが、私もまだまだ・・・・・・です。
昨年の11月に、京都大学で ヒトips細胞 (人工多能性幹細胞) の作成に成功した、と報道されました。

 ヒトips細胞は、ヒトの皮膚細胞などに遺伝子を導入して作成したからだのさまざまな部位の細胞になる能力を有する人工の幹細胞のことで、臓器や組織を修復する再生医療の有力な手段として期待されるようになりました。ほかにもES細胞 (胚性幹細胞) が知られています。

しかし、報道されるまでは、バイオ技術の進展がみられず、あまり話題にされていませんでした。
最近になって、国もバイオ技術についての積極的な取り組みが目立つようになってきました。


バイオ技術は、国際的な競争力があれば大きなビジネスとなる可能性があります。

上場しているバイオ企業には、主に生化学工業(4548)、栄研化学(4549)、タカラバイオ(4974)、シスメックス(6869) 、メディビックグループ(2369)などがあります。

みなさんは、グリーンシート市場なるものがある、ということをご存知だろうか?

グリーンシート市場は、証券取引所市場やJASDAQ市場に上場していない企業など非上場企業で構成されており、資金調達を円滑にするために、1997年度から一部の証券会社で取引できるようになりました。証券取引法上の正式な証券市場ではないです。

成長性がある企業が多数登録されていますが、これまで見ていると、上場できるのはごく一部(3~4社ぐらい)だけです。
私は以前に、リサイクル会社を調べているうちに、グリーンシート市場が存在するということを知りました。

グリーンシートの会社の中には、財務体質が脆弱な状態となっている企業もあります。
さらに、グリーンシートは、一部の証券会社の店頭において売買取引が行われます。その売買取引は、お客と証券会社間の相対売買なので、同一銘柄が同一時刻に売買されても証券会社によって売買価格が異なることがあります。

もちろん、企業が成長し上場することになれば利益は格段に上がります。
私も期待している企業が登録されているので、いずれは余裕があれば買ってみたいと思っています。

最近、スーパーなどで値段や商品名などを表示する「電子棚札」をよく見かけるようになった。
”未来の紙”と言われてきた電子ペーパーである。

電子ペーパーとは、印刷物と電子ディスプレーの長所を併せ持つ表示媒体のことで、電子的に書き換えが可能で、自然光や蛍光灯の光などの反射で紙のように映る。紙のように薄く軽いという特徴もある。
さらに、印刷作業が不要で、表示中は電力を消費しないので、省電力で環境にもやさしい。

将来的に、電子新聞や屋外広告への応用が期待できる。

現在製造している企業は、富士通フロンテックとブリヂストン(システムは日立製作所)の2社だけである。両者の技術はまったく違う。富士通フロンテックは製造コストが高く耐久性はよい。ブリヂストンは製造コストが安く壊れやすい。また、明るさなどはあまりかわらない。


両方とも、業績はよいので大丈夫だが、問題は株価である。
ブリヂストンはまだ下がり1株1200円前後が買いどきで、富士通フロンテックは1株300円前後が買いどきだろう。あせって買う必要もない。

判断を誤ってしまった・・・・。

2月27日に、モーニングスターが4月1日に株式新聞社と合併する、とニュース報道があった。

モーニングスターの株価を見てみると、業績も悪くなく、中期的に上昇すると感じたので、ニュースがあった次の日、54000円で1株購入した。 普通は、合併すると株価が上昇するからである。

しかし、一週間たっても、株価は上がらなかった。
その間に、他の株に目移りしてしまい、すぐにプラスマイナスゼロで売却してしまった・・・。

ずっと持っていれば、最低でも今日64000円で売却できたのに・・・残念。


モーニングスターはSBIグループ。

明日から新年度の始まりです。
明日から、ガソリン税の暫定税率が失効になります。
景気の不安定さで、給料の上昇が見込めない昨今にとって、うれしいことです。

私は、暫定税率は廃止にして、一般財源化にすべきだと考えます。第一、道路特定財源の使い道が不透明で、道路特定財源の一部が職員のレクリエーション費用や社員旅行に当てられているということが、一生懸命働いている者にとっては、頭にきます。国土交通省は何をしているのか??一般の会社ではありえないことです。社員旅行費負担なんて・・・。

ガソリンが安くなると利用しやすくなるので環境には悪影響ですが、バイオ燃料や電気自動車などが普及すれば環境問題はなくなります。電気自動車は2010年頃には発売されるそうですから。


また、明日から、健康診断にメタボリック診断が加わり、メタボと診断されると、約半年間の保健指導を受けることになります。
私にはまだ関係ありませんが、年配の人には、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)で悩む人は多いです。
メタボリック関連の医療機器はやはりオムロンが一番人気があります。
花王は常に新商品を開発しており、脂肪を消費しやすくする飲料などがあります。
メタボリック関連の医薬品やサプリメントなども売れやすくなると思います。

今年に入ってから、急激な円高が進んでいます。今週には、一時1ドル95円まで落ち込みました。

サブプライム住宅ローン問題の拡大による米経済の先行き懸念から、さらにまだ下がるのでは、と思っている人も多いようです。私もその一人です。1ドル85円ぐらいまで進むのでは・・・。

その逆に、今が円高の底だと見る人も多いみたいで、今のうちに割安な外貨に換えて、将来、相場が反転した場合の為替差益 (外貨預金など)を狙う人が増えているそうです。


円高ドル安は、輸出企業の収益にも大きく影響してきます。1円の円高で数千万円以上の減益となる企業も出てくるほどです。


円高は、今期の決算にはあまり影響しないかもしれませんが、このまま円高が続けば、来期は減益になる企業が増え、今以上に株価が落ち込む可能性がありそうです。


   外貨預金について    外国為替証拠金取引について


あと数時間で、日銀総裁が戦後初の空席となる見込みだ。
日本経済にとって悪影響なので、早く決まってほしいものです。

それにしても、今日の日経平均株価は予想に反して一時300円以上も値を上げた。
下がると思っていたのだが・・・。


日銀総裁の空席は、すでに昨日までの株価に織り込み済みだったらしい。
  (織り込み済み・・・株価に影響があるはずのニュースなどの材料が、すでに株価に反映されていること)

それと、昨日のアメリカの株価が上昇したことも一因にあるにちがいない。


日銀総裁の空席が長引けば、さらなる株価下落も避けられない。

あけましておめでとうございます。
今年は少し株式投資を控えようと思います。

株式変動が大きすぎて、長期投資するには来年以降が良さそうです。

その他の証券会社
【GMOインターネット株式会社】「東証一部上場企業」


【パンタ・レイ証券】

これからFXを始める方から上級者の方まで、好条件がそろった業界最高水準のFXで!

プロフィール
HN:
goodluck
性別:
男性
自己紹介:
理工系大学院修士課程を卒業し、就職。投資を始めた頃は「自分のお小遣いは自分の力で!」そんな気持ちで投資をしていました。今は、純粋に企業を応援する気持ちで投資をしています。
[投資方針] ファンダメンタルズ(資産、利益、売上、製品、経営、市場など)分析とマクロ経済(国全体の動き)を見て銘柄を選択し、長期投資(10年以上)を心がけています。
 チャンスがきたときに、すかさず動ける態勢を整えておき、それまで何年でもひたすら待ちます。

 投資に短期は禁物。勝つ秘訣は我慢にあり。


 NISA口座開設を機に、10万円のみで短期投資に挑戦。

長期投資はSBI証券
 (ブログ:  株のお小遣い・株をはじめる前に

短期投資は松井証券
 (ブログ: 投資資金10万からの億万長者のプログ

ブログ内検索
国内格安航空券サイト
格安航空券サイト空旅.com

国内格安航空券エアナビ.com




Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 株のお小遣い・株をはじめる前に All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]